私はエネルギーチャージとダイエットために、月に一度、パワースポットを巡って、たっぷりと歩いてきますが、
今月は、神奈川県・大山に行ってきました。
ここは、知る人ぞ知る開運スポット。
大山の標高は1251メートル。ここの頂上からは、富士山や丹沢の山々などが一望できます。
山頂には阿夫利神社本社があり、厄除けや、開運などにおすすめのパワースポット。
でも、この山頂まで登るのはとても大変。
ハイキングの域を超えて、登山に近いので、フル装備で登らなくてはなりませんよ。
富士山登山を目指す人には、足ならしでトライするのもいいかもしれませんが、ハイキングに慣れてない人は、気軽に行けるところではありません。
でも、ここまで登らなくても、中腹にある阿夫利神社下社に行ってみましょう。
ここまでは、ケーブルで楽々と登ってこられますよ。
この阿夫利神社下社から歩いて行く「二重神社」が、私がおすすめする開運神社。
人が一人やっと歩けるような山道を下って、登って、下ってという感じで30分。
二重の滝という、大山登りのみそぎの滝の右横に建っている小さな神社です。
でも、滝のすぐ側の方へは、絶対に行かないでください。橋から眺める程度がいいでしょう。昔、ここに呪いの杉があったとか。
すでに、その木は倒れていますが、ちょっと嫌な波動が残っています。
でも、神社の右に建っているご神木の杉の木は、すごいパワー。
阿夫利神社龍神摂社で、万物の生命の根源である水をつかさどり、龍神さまが祭られていますから、そんな力強さが、このご神木にも感じられました。
このご神木を撮影すると、まるで雨のようにオーブが上から降ってきています。

オーブが雨のように降ってきています。
見晴らし台に到着します。広場があって、お弁当を食べたりする休憩の場としては最高です。30分くらい、この場で瞑想をするのもいいですよ。
先日行ったときは、紅葉の時期と重なっていたため、人が多かったのですが、それでも、瞑想を始めると、周りに人がいないような静けさに包まれました。
ぜひ、皆さんも、大山に開運ハイキングしてくださいね。

見晴らし台からの眺めは最高