
紅葉に囲まれた大山寺 真っ赤な紅葉がほんとに綺麗
どうですか。きれいでしょう。
「大山寺」の紅葉です。
先日、私は、ケーブルに頼らずに歩いて登ったので、午前中にこの大山寺に着きました。
一般的には、大山の「阿夫利神社」にケーブルで登った後、下り道を歩いて「大山寺」に向うようです。
ここは有名な関東の紅葉スポット。

大山寺は昔から「大山のお不動さん」と親しまれてます
大山寺の本尊「不動明王像」は、成田、高幡と並ぶ関東三大不動のひとつです。
厄祓いなど護摩祈祷が有名なお寺なんですよ。
ご本尊様にゆっくりと手をあわせた後、私が向かったのは、ここから3分の「十一面観音」。

ここの柵に鍵を結びつけると二人の愛は永遠に続くとか
ここには、縁結びの鐘があって、5つ鳴らすと、相手を呼び寄せるとか。
昼間、陽射しが当たって、とても気持ちがいい場所。
ベンチもあって、人がほとんどいなかったので、私は20分ほど、ここで瞑想しました。
今、パワースポット巡りがブームになっていますが、
バタバタと歩きまわっているだけでは、もったいないですよ。
その土地のエネルギーをたっぷりと吸収する方法として、できれば、座れる場所を見つけて瞑想をすることをおすすめします。
しばらく無言のままで、できれば目をつぶって、その土地と一体になっている感覚を味わってくださいね。
頬に当たる風を感じて、鳥たちの囀りを聞いて、自然の香りを楽しんで・・・・。
ゆったりと、その土地に身をまかせてみましょう。
ただ、ゆっくりと呼吸をつづけて、何も考えない。
そうすることで、あなたの中の淀みが浄化されて、いい気が体に入ってきますよ。